2月も中旬に差し掛かりましたので、ソラマメの追肥と土寄せをやってみました。
やる前はこんな感じ。
花が咲いている株もあります。
…え?早くない?
前に書いた記事では2月中旬に一回目の追肥を行い、花が咲いてから実が成熟するまで数回に分けて追肥しましょうと書きましたが、これは…
一回目を飛ばしてしまってますね💦
まあポジティブに考えましょう。追肥しなくてもちゃんと育ってるんやと。
まず、株の横の畝肩にちょっと穴をあけて化成肥料(1株あたり5g程度)を入れ、土を被せて混ぜ合わせます。
雑草が生えていたら抜いておきましょう。
雑草が生えたまま土を被せても、すぐに雑草が大きくなり表面に出てきます。
そのあと、土寄せを行います。
私はこの時、市販の野菜用の土を使っています。
なぜかというと、我が家の庭には新築を建てた時に真砂土を入れてもらいましたが、土壌改良材などは入れていないので、我が家の菜園の土はまだまだ改良の余地があるからです。
新しく畝を作るたびにバーク堆肥などを入れて少しずつ改良しています。
茎から枝が出ているところが隠れるくらい土を入れました。
これで一回目の土寄せ完了です。
土寄せのあと、整枝もやりました。
太い枝を5本残して、他の枝をハサミで切り取りました。
今週末から来週は寒くなりそうなので、敷き藁を戻しておきました。
写真左側からふたつ目の株が高さ約60cm、一番右側が約45cmです。
結構、差が出るもんですね。
開花日を2月9日とすると、収穫日は開花日から35~40日なので、3月16日~21日ということになります。
一般的な収穫時期は5月中旬、早くても4月下旬頃なので、かなり早いですね。
この花が実になるかはわかりませんが、その時のサヤの様子を見て収穫していきたいと思います。
このあとのソラマメ管理は、追肥(15~20日ごと)、敵芯、支柱建て、土寄せですね。
今日はニンニクとタマネギの畝の雑草取り、追肥もしました。
1時間半くらいの作業でしたが、しゃがんでやっていたので腰が痛い…
運動不足ですね。
今年は畝を増やしたりとやりたいことは多いのですが、ぼちぼちやっていきます。