茹でるだけでおいしいソラマメ。
ビールとの相性もバツグンです。
今回はそんな初夏の味、ソラマメの簡単な育て方を紹介します。
目次
- ソラマメの植付時期
- ソラマメの収穫時期
- 土つくりのやり方と時期
- ソラマメの植え付け方
- ソラマメの水やりの頻度
- ソラマメの追肥のタイミングとやり方
- 倒伏防止対策のやり方
- ソラマメの収穫のタイミング
- ソラマメの天敵
- ソラマメの育成の流れまとめ
ソラマメの植付時期
ソラマメの植付時期は10月下旬~11月中旬です。
ソラマメの幼苗は耐寒性が高いため、越冬が可能です。
逆に、植付時期が早すぎると年内に育ちすぎてしまい、耐寒性が落ち、寒害を受けやすくなります。
本葉5枚以下で冬を迎えたいところですね。
ソラマメの収穫時期
ソラマメの収穫時期は5月中旬頃です。
ちょうどビールがおいしくなる季節とともに収穫時期がやってきます。
私はビールのおつまみのために育てています(笑)
土つくりのやり方と時期
植付の1週間前までに土つくりを行います。
ソラマメは連作できないので、3年くらいはマメ科野菜を育てていない場所を選びましょう。
酸性の土に弱いため、苦土石灰をしっかりまきます。
堆肥と化成肥料をまいて、深く耕しましょう。
苦土石灰:150g/m2
堆肥:2kg/m2
化成肥料(8:8:8):70g/m2
ソラマメの植え付け方
ソラマメは種をまいて育てることもできますが、発芽しないこともあるので初心者は苗を購入して植えるのがいいと思います。
私も初心者なので、苗を購入して植えてます。
苗と苗の間は40cm程度あけます。
植えたあとに土が落ち着いたら豆を隠すように土をかけてあげましょう。
豆が見えていると鳥につつかれたりします。
我が家では寒害対策に敷き藁をしています。
ソラマメの水やりの頻度
植え付けたあとは水をたっぷりあげましょう。
冬の間は頻繁に水やりしなくて大丈夫です。
春になって茎が伸びてきたら、土の表面が乾いたときにたっぷりと水をあげましょう。
ソラマメの追肥のタイミングとやり方
一回目の追肥は2月中旬頃に行います。
畝の端っこあたりに1株あたり5g程度の化成肥料を与えます。
肥料は土と混ぜ合わせましょう。
その後は花が咲いたら1回目と同量の肥料を与えます。
実ができるまでに肥料切れを起こさないように、あと2回ほど肥料を与えます。
倒伏防止対策のやり方
ソラマメはほっとくと枝がどんどん高く伸びます。
そして、強風で倒れます。
私は以前に育てた際に、1株倒れました。ポキッと。
なので倒伏防止対策は非常に重要です。
まず、追肥のタイミングで土寄せを行います。
この時は一本の茎で複数の枝を支えている状態です。
茎が見えなくなるように土を被せましょう。
こうすると枝の一本一本が土から出ているような状態になり、安定します。
花が咲き始めたら整枝を行います。
太い枝で節間が詰まっている枝を5本残し、あとは切ってしまいます。
これで風を受ける面積を減らせて、栄養も集中させることができます。
さらに枝が伸びてきたら摘芯して支柱を建ててやりましょう。
15~20節くらいで摘芯します。
私は最初、敵芯が怖くてなかなかできませんでした。
だってちょんぎっちゃうんですよ。
「枯れたらどうしよう…」とか思って手が出ませんでした。
しかし、敵芯は重要な作業です。
他の野菜でも行いますが、敵芯をしないことで収穫量があがるということはほとんどありません。
ですので、思い切ってやりましょう。これもビールをおいしく飲むためです。
支柱は株近くの畝の下に建てて、紐で枝全体を巻いて固定してやりましょう。
さらなる土寄せも行いましょう。
これで多少の強風は大丈夫のはず。
ソラマメの収穫のタイミング
ソラマメの収穫のタイミングは開花後35~40日後です。
開花日を記録しておきましょう。
ソラマメのサヤは最初、上を向いていますが、だんだんと下を向いてきます
サヤが下を向いているものを収穫しましょう。
このとき、背筋が黒くなっていて、他のものよりツヤツヤで色が濃ければ間違いないです。
ソラマメは収穫したらすぐ食べるのがオススメです!
朝に収穫して晩に食べるのであれば、サヤごと冷蔵庫で保管して調理直前にサヤから取り出しましょう。
ソラマメの天敵
ソラマメの天敵、それは「アブラムシ」
めちゃくちゃ寄ってきます。
群生しているのを発見したら殺虫剤を散布するか、葉ごと取って駆除しましょう。
ソラマメが病原体に感染する前に取り除きたいですね。
植付時にシルバーマルチをしていれば飛来を防ぐことができるらしいですが、我が家ではしておりません。
風で飛んでいったらご近所さんに迷惑がかかるので、マルチには手が出せずにいます。
周りの環境が問題ないのであればマルチはとてもオススメです。
除草が必要なくなるというだけでもやる価値アリですよ。
ソラマメの育成の流れまとめ
- 植付1週間前までに:土作り(苦土石灰:150g/m2、堆肥:2kg/m2、化成肥料(8:8:8):70g/m2)
- 10月下旬~11月中旬:植付(早植えに注意)
- 2月中旬:土寄せ、追肥(化成肥料(8:8:8):5g/株)
- 花が咲いたら:整枝、追肥(化成肥料(8:8:8):5g/株(実が成熟するまでにあと2回行う)
- 枝が高く伸びたら:敵芯、支柱建て、土寄せ
- 5月中旬:収穫(サヤが下を向いている/背筋が黒い/ツヤツヤしている/色が濃い)
以上となります!
我が家では2018年11月に2年振りにソラマメを植えました。
2年前に収穫したときは当時2歳の息子が「おいしーおいしー」と言って茹でたソラマメを食べていましたが、今回はどうかな。
収穫は今から楽しみにしているようなので、頑張って育てたいと思います。