いやー

春ですね。

先週末はキャンプに行ってきました。

天気はギリギリ晴れ、家族と友人とゆっくり過ごすことができました。

しかし畑に関してはサボッていたわけで。。

なんか天気予報は風が強くなるとのことで。。

そろそろソラマメの倒伏対策をしないとまずいなとは思っていたのですが。。。

できないままキャンプへ。

そして畑を見てみると…

ソラマメ倒れとるーーー

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

前回に続きまた倒してしまいました…

ごめんよソラマメさんm(__)m

やはり倒伏対策は重要ですね(実感)

というわけで

ソラマメがだいぶ少なくなってしまいましたが、倒伏対策をしました。

作業順序

  • 茎を取除く(本来は不要(´;ω;`))
  • 支柱を建てる
  • ヒモを張る

茎を取除く

まず倒れて完全に切れてしまった茎を取り除きます(ああ悲しい…)

まだ根本でつながっている茎はなんとか復活しないかと思い、起してみました。

支柱を建てる

今回は杭を使いました。

杭の上がちょっと内側を向くように打ち込んでみましたよ。

こうすればヒモが少し緩んでも下にずれないと思います。

ヒモを張る

ヒモは2段にしてみました。

張ったヒモに起こした茎を寄り掛からせてなんとか立たせてみます。

あ、我が家は今回ヒモでやりましたが、ビニールテープみたいな光を反射する素材でやると、アブラムシが寄ってこなくなるらしいですよ!

今回の作業は以上となります!

倒れた茎を支えながらの作業だったのでひとりだとやりにくかったです。

倒れてなければひとりで楽勝だと思います。

やはり倒伏対策は重要ですね(2回目)

サヤができているところもありましたので、土寄せもして倒れないようにしてやらないといけませんね

次の週末で摘芯と土寄せ、追肥をしようと思います

これ以上倒れないことを祈りながら…

出勤前の時間でヒモが緩んでいないかなど確かめていきたいと思います

ほんま重要です、倒伏対策(3回目) みなさんは早いめの倒伏対策を心掛けてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です