自宅のウッドデッキと洗濯物干し場との間にある木製の目隠しフェンス。

新築のときに2年に一度は塗装したほうがいいと言われていましたが…

4年間何もしていませんでした。

ということで初塗装。 実際に使った道具や作業手順などを紹介したいと思います。

Before

使った道具

  • ブルーシート
  • 養生テープ
  • ビニール手袋
  • 刷毛
  • 塗料(キシラデコール)

どれもホームセンターで簡単に手に入ります。

塗料だけは値段が張りますが、防腐効果の高いものを選んだほうがあとあとお得ですよ。

塗り替え頻度が減りますしね。(ズボラ)

作業手順

  • 養生
  • 塗装

ふたつだけ(笑)

養生

まずは養生作業をします。

養生作業とは塗りたいモノ以外に塗料がつかないよう、カバーをする作業です。

テキトーにやると変なところに塗料がついて残念なことになってしまうので、慎重にやりましょう。

今回は床面にブルーシートを敷いて、支柱の土台のコンクリートに養生テープを張りました。

これはただのテープですが、ビニールシートがついているものを使えばもっと広い範囲をカバーできますよ。 養生ができれば、あとは塗装するだけです。

塗装

汚れても構わない服装でやりましょう。

塗料は必ず跳ねます(経験済(;’∀’))。

また、ビニール手袋をするなど、塗料が直接手に触れないようにしてから作業しましょう。

塗料はキシラデコールのチークを使用しました。

家を建てたときの大工さんにオススメされたので使ってみました。

口の狭い缶のものを買ったので、口の広い缶に移し替えて塗っていきます。

なんか刷毛に全然色が付かない…

どうやら材料が分離していて、色が薄いみたいです。

元の缶をひっくり返したりしてたら色が付くように。

結局、塗装作業に行き着くまでに結構時間がかかってしもた…

塗装はやりだすとすぐに終わりました。

今回は面積も大したことなかったので15分程度で終了。

トータルは50分くらい。

下地に色が付いていたので色ムラをあまり気にせずできたので早かったのかなと。

ま、ほとんどは養生作業と片付けの時間でした。

ということでなんとか完成。

aftter
(あまり変わらない(笑))

ポイントとしては

  • 養生はしっかりやる
  • 塗料は振ってから使う
  • 汚れてもいい服装でやる

作業のコツというよりかは、準備をしっかりやるていう感じですね。

我が家には二階のバルコニーにも木製の目隠しフェンスがあるので、なんとか梅雨までには仕上げたいところです。

外側を塗るときは注意しなくては…

それでは、また(^^)/~~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です